九州の西の果てから、新鮮な写真などをお届け。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近めっきり暑くなりました。
普段はアイスティーといえば水出し派なのだが、今日は一風変わって急冷してみた。
が、ニルギリの茶葉が余っていたとはいえ、大量に入れすぎてクリームダウン・・・。
やっぱり水出しが楽で美味しく出来上がる。
・急冷
①普段の茶葉の量の二倍の量をポットにいれ、普通にホットティーを作る(この時点で濃度二倍)
②これを、氷を大量に入れた別の大きなポットやサーバーに注ぎ込む(これでおよそ濃度が一倍になる)
③飲む。
・水出し
①1リットルくらいのサーバーに水と茶葉を入れる。茶葉の量はカレースプーン普通盛り一杯くらい。
②一晩おく。
③飲む。ただし数日程度しか日持しないので、お早めに。
画像はルピシアのティーサーバー。茶こしもついてなかなかよさげ。3年選手くらい。
K100D時代からPENTAXの一眼レフには興味があったのですが、それから数年たった今、K-xというホットな一眼があると聞いて約2ヶ月。ついに買ってしまったわけで。
買っちまった。
一眼レフがコンパクトデジカメよりも優れる点
・レンズを変えると色々撮れる(オールドレンズも使える)
・被写界深度が比べ物にならないくらい深い
・AFが速い
・連射が速い
・なんかカッコイイ
・K-xは高感度撮影に優れる上、手ぶれ補正が本体についているので、安い望遠レンズを使ってもブレない
同、劣る点
・かさばる
・レンズ沼に踏み込んでしまう可能性が
・なんかハズカシイ
35mm換算で28mmスタートのキットレンズは、持っているFinePix F11の36mmに比べると8mm短いだけなのに、えらく広角に感じる。これは風景撮りにはもってこいですね。
JR九州が今年もゲキ★ヤスを始めるらしいので、旅行ついでに色々撮れたらいいな、と思っている今日この頃。
一眼レフがコンパクトデジカメよりも優れる点
・レンズを変えると色々撮れる(オールドレンズも使える)
・被写界深度が比べ物にならないくらい深い
・AFが速い
・連射が速い
・なんかカッコイイ
・K-xは高感度撮影に優れる上、手ぶれ補正が本体についているので、安い望遠レンズを使ってもブレない
同、劣る点
・かさばる
・レンズ沼に踏み込んでしまう可能性が
・なんかハズカシイ
35mm換算で28mmスタートのキットレンズは、持っているFinePix F11の36mmに比べると8mm短いだけなのに、えらく広角に感じる。これは風景撮りにはもってこいですね。
JR九州が今年もゲキ★ヤスを始めるらしいので、旅行ついでに色々撮れたらいいな、と思っている今日この頃。
プロフィール
HN:にいさん
性別:男性
ブログ内検索
アーカイブ