忍者ブログ
九州の西の果てから、新鮮な写真などをお届け。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006_09080060_blog.jpg部分月食ということで、稲佐山に向けて午前3:30に車で出発。自転車は後部座席に分解して入れて運搬。そのときは綺麗に月も出ていて月食もすばらしかった。結論を言えば、月食なんか山の上まで見に来る人間は皆無だったけど(笑

で、車が進入できるところまで入って、残りは自転車を押して坂を上る。頂上に着いた頃には雲が・・・・。基本的に雲がかかっているときはスローシャッターが切れないので、さらに難儀してしまった。手持ちぶさたに長崎の夜景を撮ってみるが、やっぱりすばらしい。よく「長崎の夜景は手に取るようだ」と言われるが、まさにその通りだった。

で、少し晴れたくらいから写真を撮り、早々に帰り支度をして飽の浦方面に向かって45km/hくらいで駆け下りる。道中ブレーキがあまりきかなくて、「ここで転んだらヘルメットもかぶってないし即死しそうだよなぁ・・・」とか思ったり、ZZ-Rを発見して観察したり、京泊方面へ行こうとして挫折したりとなんだかんだで飽の浦まで到着。

行程は、自宅→城山台→稲佐山→朝日小学校→飽の浦→朝日大橋→稲佐橋→梁川公園→城栄 とまぁこんな感じ。途中で護国神社に寄って写真をちょっと撮った。

あとは長い坂を自転車で押しながら歩いて、帰宅。あ~シャワーを浴びねば。

走行距離18.5km

拍手


ついに蜩(ヒグラシ)が鳴き始めた今日この頃。来週は温泉にでも入って完全リフレッシュ&本格始動といきますか。今週の目標として、面談を乗り切ることと環境整備。一週間も経てば蝉の大合唱にでもなるのだろうか。

拍手


梅雨でじめじめ。英語で言えばhumid。さすが文明のなすべき技というか、エアコンつければ至極快適快適。というわけで、今年の梅雨はそこまで嫌でもない。風景に違いが出たり、雨上がりの青空に心が洗われたり。

拍手


ちょっとアクティブになりすぎてる気がするけど、頭もさっぱりして梅雨を迎える準備万端。どうせ梅雨になれば籠もりがちになるんだし・・・ちょうどいいかな。

拍手


休暇として小旅行をしましたよっと。亜熱帯植物園にも行って、かなりの経験になりました。早速絵を現像に出して飾ろう!ラン、ハイビスカス綺麗だったなぁ・・・上り下りが辛かったけども。
あと数日、少しずつ頑張っていこう。

拍手

プロフィール
HN:にいさん
性別:男性
ブログ内検索
 
忍者ブログ [PR]
PR